1/11

本塩沢 着尺 白練色 やまだ織

¥143,000 税込

残り1点

この商品は送料無料です。

淡く明るい色糸を使って控えめな横縞模様を表した、無地感覚の本塩沢(ほんしおざわ)の着尺です。
地色は白に仄かに黄みの入ったオフホワイト系の清々しい色です。
◎本塩沢は、新潟県南魚沼市周辺で織られている伝統的な織物です。強撚糸(きょうねんし)といわれる強く撚り(より)をかけたよこ糸を使用し、生地を織ります。その後、湯もみを行い、糸の撚りが戻る力を利用して生地に「シボ」と呼ばれる凹凸(おうとつ)をつくります。このシボによってさらりとした独特なしゃり感が生まれます。また、「塩沢お召」とも呼ばれるように、「お召」織物特有のハリ、コシ、そしてしっとりと馴染む性質も併せもつ織物です。
◎本品は縞織物の本塩沢です。伝統的工芸品の絣の要件を満たしておらず、伝統的工芸品の証紙は添付されておりません。ご留意ください。
◎袷にもなりますが、明るい色やさらりとした地風から単衣のきものに最適です。単衣仕立てをお勧めします。
品番:24-0052-01

*この品は反物です。きものに仕立て上がっておりません。お仕立てをご希望の方は、「仕立て・加工 (有料オプション)」より、ご希望の「仕立て加工代(紬織物)」のオプションを選択してください。
仕立て加工の詳細は、以下のページを参照ください。
単衣⇒ https://itsukixdw.base.ec/p/00013
袷 ⇒ https://itsukixdw.base.ec/p/00011

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥143,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品